認知行動コーチング 「下向き矢印法」と「信念」


困難な状況で,ポジティブに活動をするための方法

テーマ:認知行動コーチング 「下向き矢印法」と「信念」

キーワード 傲慢さ,プライドの解除,リフレーミング,ローカスオブコントロール,リーダーシップ,管理者の訓練

目的

多くの表面上自信に満ちあふれた有能な人たちは,特定の状況になると,自己信頼が揺らいでしまう可能性があります。「優れた人」は,周りの人に,その有能さについて,ほめられたりしているかもしれません。その「有能さ」から,「おごり」や「高いプライド」,「極度の自己愛」,「極度な嫉妬心」がといった負の側面が生まれてきたり,自分より有能な人を受け入れることを嫌悪したりします。謙虚になること,人とほめることが苦手になります。そして,時には,自分より劣っている人を確認して,自分の有能さを保持しようとすることがあるかもしれません。そして,自分の業績を称えるが一方,新しいことにチャレンジしない,受け入れないいったことが時には起こります。リーダーとして,柔軟性や新しいことへのチャレンジ,気持ちの切り替えに力を発揮する方法をお伝えいたします。

今回のテーマは,特に,リーダー,管理者になる前に行なう訓練として最適なワークです。傲慢さを減らし,謙虚になり,自分を受け入れ,人を受け入れるために必要なワークを参考にしています。

※このテーマは,自分戒めも含めて,研究です。

————————————————————————————————?
※ここで掲載してるのは,一部のもので,完全なものではない場合も
ございますので,あらかじめご了承ください。そのため,ワークショップなどを
実際の行なう際には,異なる場合もございますので,あらかじめご了承ください

また,このコンテンツは,自己学習のため作成しておりますので,予めご了承願います。
そのため,随時更新される場合がございます。
—————————————————————————————


「プライドが高い人」は,具体的な症状としては,自分の業績にこだわりすぎて,柔軟性になれない状態など。
自分自身が,馬鹿に見られることを極端にいやがります。

このトレーニングは,歪んだ「認知的な信念」を除去して,クライエントの自信を高めるために行ないます。

積み重なった無意味な行動に関連している「信念(Belief)」,「価値観」について,否定的なサイクルを壊して,メリットがある明確な行動ができる「信念」と「価値観」とチェンジする支援を行います。

クライエントは,「下向き矢印法」を利用することで,

否定的な信念,自己懐疑に陥っているサイクル

について,把握ができるようになります。

自分が置かれた状況を把握し,思考から,感情,そして行動,そして再度,行動から思考へ戻します。

■手順(1) 否定的な信念を壊す

(1)クライエントに質問

★【質問】(QUESTION)
「もし自分の頭に,否定的な声が聞こえたら,

現実的に,肯定的に役に立つ方法はどんなものが浮かびますか?」(リフレーミング:認知再構成法)

クライアントは、以下のように回答する予想ができる。

『私は,自分で解決できる方法を知っています。』 (インターナル)

『もし,運がよければ,解決できるだろう』。 (エクスターナル)

などといった,クライエントは応答するかもしれない。

以下の下線の左側に,感情と行動について,類似した質問を行うことで,ポジティブな感情やサイクルの補強,下向きの矢印の方向に記述して完成させるように促します。

■手順(2) 否定的な感情を壊す

クライエントを意識的にリラックスさせ,深く呼吸するように促します。

短時間で,感情を非言語的行動に結びつけます。

コーチは,クライエントが,困難な状態が連続している場合に,この方法を推奨します。

例えば,より重要でない仕事から始めて,次第に難しい問題にチャレンジするようにします。

下向き矢印法 「認知行動コーチング」
※仕事上では,有能であるのに,英会話となると全く思考が固まってしまう人を例に。

(1)ネガティブな状況(Situation) 英会話を学習

(2)ネガティブ思考(Thoughts) 自分は英語を話せない。馬鹿だ。

(3)ネガティブ感情(Emotion) イライラ,不安,自信喪失

(4)ネガティブ行動(Action)  英語を話せなくなる

——————————————–

コーチング心理学の支援 (認知行動コーチング)

(1)? リフレーミング(認知の再構成)

(2)? クリエイティブ(創造性)(好奇心)

(3)? フィードバック(賞賛)

————————————————-

(5)ポジティブ状況(Situation)

↓ 例:映画を見ることができる。

↓ 例DVDなど安く借りることができる。

(6)ポジティブ思考(Thoughts)

楽しい方法もあるじゃないか。

(7)ポジティブ感情(Emotion) 楽しい,面白い

(8)ポジティブ行動(Action) 英会話を続けたい。

【留意点】

一部の人は,ポジティブな考えについて懐疑的に思っている人もいる。例えば,頑なに「全体にネガティブに考えたくない」「ネガティブなことを避けたい」と思う人もいます。

そのため,ネガティブな事に焦点を合わせて,改善することは,クライエントに,今の状況を好転させ,前に進めることができるようになることを予め提示する。

否定的な思考は,子供時代や,その他の様々状況から認められる。それに対する受容できるように配慮する。

ただし,そのネガティブな信念や価値観に,単に共感してしまうようなことは回避しなくてはならない。

参考文献

Beck, A. T. (1976) Cognitive ?Therapy and .the Emotional Disorders , New York, NY: International Universities Press.


WordPress Themes